ひとり塾経営でおすすめの授業料の集金方法

口座振替 経営

授業料をどのように納入してもらうかというのは、それほど大きな問題ではないかもしれません。

一方で、ご家庭からすれば毎月のことですから、ご家庭にとって負担のない方法を選ぶべきです。

さらにひとり塾においては、経理もすべて塾長がやります。塾長の負担もできるだけ小さくした方がよいでしょう。

今の時代様々な納入方法があるのでそのメリット、デメリットを考えながら、ベストな選択を考えます。

集金方法とメリット・デメリット

毎月塾に直接持参

昔通っていた近所の書道教室がこれでした。昔ながらの寺子屋みたいな個人塾だと未だに月謝袋みたいなので、納入しているところもあるかもしれません。

【メリット】

・シンプルでわかりやすい

【デメリット】

・塾側は、毎月チェックし、領収書を発行するなど手間がかかる

・保護者側は、毎月授業料を現金で用意しなければならず面倒

おすすめ度☆

あまりメリットがありません。脱税するならこれが一番ですが…(冗談)

塾の口座に振込をしてもらう

【メリット】

・履歴が残る分、確認やデータの管理が楽

【デメリット】

・保護者側は、毎月振込手数料がかかる可能性がある。また、パソコンで振込をしたり、ATMに行くなど手間がかかる。

・塾側は、毎月全生徒の入金確認をしなければならず面倒。

おすすめ度☆

直接持ってくるよりは多少はマシ、くらいです。

クレジットカード払い

【メリット】

・保護者側はポイントがたまり、顧客満足度が少しあがる(かも)

【デメリット】

・塾側は、導入手数料が高く、決済手数料もかかるので費用負担が大きい。

おすすめ度☆☆

保護者側でポイントがたまるという点ではいいのですが…

やはり塾側に手数料がかかるというのがネックです。ある会社のクレジットカードの決済手数料は3.8%でした。

単純に100万円の売り上げがあった場合、手数料が100万×3.8%=3万8000円かかるということです。

生徒1~2人分の授業料と同じくらいかかるということです。ひとり塾経営では結構大きいですよ。

毎月自動で口座振替(集金代行)

【メリット】

・毎月自動で引き落としてくれるので楽

【デメリット】

・塾側に手数料がかかる

おすすめ度☆☆☆

口座振替でも手数料はかかりますが、自塾が導入しているリコーリースの集金代行サービスだと、初期費用はゼロで、月々の手数料も7000円くらいです。

クレジットカード決済よりかなり安いですね。

最もおすすめの集金方法は?

以上より私が最もおすすめする集金方法は口座振替です。

保護者の負担が最も少なく、かつ塾側の費用が最小限に抑えられるからです。

さらに自塾で導入しているリコーリースの集金代行については、保護者の口座指定がありません。

サービスによっては保護者の口座が指定の銀行でないとダメという縛りもあるようです。

塾に入るためだけに口座を新しく作ってもらう必要があるってことか…それは面倒をかけるな

リコーリースの集金代行は、全国の都市銀行・地方銀行から信用金庫、信用組合、労働金庫、農業共同組合、ゆうちょ銀行など、ほぼすべての金融機関での取扱いが可能なようです。

保護者は申込用紙を書いて塾に提出してもらうだけですから楽ですよね。

授業料一括納入について

「3ヶ月、半年、1年などまとまった期間の授業料を一括でもらって、途中で退塾しても返金しません。」

このような授業料の一括納入をしている学習塾もあるようですが、ひとり塾でやるならこれはやるべきではないと思います。

理由は単純で、途中退塾を許さない制度は誰も得しないからです。

塾は損はしなさそうだが…?

退塾をするときはまず保護者から連絡をもらいます。

そして塾はこう説明します。

「3ヶ月分授業料を頂いているので、あと2ヶ月は通塾しなければなりません。返金もできません」

最初に説明していたとしても、そんなこと保護者はいちいち覚えていません。

結果的に2ヶ月続けざるを得ないわけです。

この状態は誰も得しません。

被害者1:途中で辞めたくてもお金を払ってしまったがゆえに辞められない保護者

被害者2:辞めたい塾に毎月通わなければならない子供

被害者3:辞めたいと思われていると知りながら指導し続けなければならない塾

大手の塾なら生徒が一人辞めようが給料が変わるわけではありません。

塾長が授業をするわけでもないので、言葉は悪いですがアルバイトに残りの授業を消化させればいいだけです。

しかし、ひとり塾は違います。

生徒が1人辞めればその分給料は下がりますし、授業ももちろん塾長がします。

生徒が2か月後に辞めることが確定しているのに、2ヶ月熱意をもって指導できますかって話です。

中途半端な気持ちで授業をするなら、1ヶ月ごとの契約にした方が良いと私は思います。

まとめ

ひとり塾では、いかに事務作業を少なくして生徒一人ひとりに時間をかけてあげられるかが、運営上重要です。

授業料の納入方法もそのひとつです。

塾にとっても保護者にとっても負担なく通ってもらえる形を目指していけるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました